激ウマ!塩煎りトウモロコシ
- 2017/01/24
- 08:11

パキスタンの街角でよく目に入る手押し車。その上には、野菜・果物など、色々な食材が載せられて、販売されていますがこの時期の一番のおススメはパキスタン・チェリー!(チェリーとは、サクランボではなくウルドゥー語で”トウモロコシ”です)どんなトウモロコシが売られているのかというと・・・まず、屋台のおじさんは手押し車に設置された燃えるドラム缶!?その上に置かれた大きな鍋の中に生トウモロコシが投げ込み表面が茶色...
屋台の定番ジャレビ
- 2016/12/26
- 08:03

パキスタン人に人気のローカルスウィーツといえば前出記事でもご紹介した、こちらジャレビ。。小麦粉とヨーグルトと水でできた生地を布に入れクルクル回しながら形を作り揚げていきます。あとは隣の甘ーいシロップの中に浸して出来上がり!食感は”かりんとう”。もちろん激甘です。このジャレビー、冬の寒い日には温かいチャイの中に入れて食べるのがパキスタン風。冬真っ盛りの今、ぜひお試しくださいね。...
ザクロの季節です
- 2016/11/24
- 08:15

これから旬を迎えるザクロ♪アレフ セ― アナール(アレフ(ウルドゥー語のA)はザクロ)パキスタンの子どもたちがウルドゥー語を覚えるための歌にも登場します。ザクロには女性にうれしい「エストロンゲン」が豊富なため日本でもブームになりましたね。エストロゲンの効能については科学的根拠が立証されていないそうですが・・・ザクロには、エストロゲンの他にもビタミンC、葉酸、カリウムなどなど美容・健康にかかせない栄養素...
柿の季節です
- 2016/11/18
- 08:41

フルーツショップや露店でたくさん売られている今が旬のフルーツ「柿」パキスタンをはじめアジアでは「ジャパニーズフルーツ」と呼ばれています。鮮やかなオレンジ色でとっても美味しそうですが・・・実は渋柿そのまま食べるととっても渋いのでご注意を!この渋ーい柿を美味しく食べるには1、完全に熟して柔らかくなったものをスプーンで食べる → 早く熟されるにはリンゴと一緒にポリ袋にいれ密封し3日~5日ほどおく (柿5...
もうすぐ冬です
- 2016/11/04
- 07:57

イスラマバードでは先月半ばを過ぎたあたりから急に肌寒くなりました。日本ではパキスタン=年中暑い!というイメージの方が多いようですがしばらくすると連日40度近い酷暑日が続く長い夏があったとは信じられないほどの寒い冬が来ます。その証拠に街の家電やさんではガスストーブやファンヒーターが並び始めました。店員さん曰く「このヒーターは日本製だからいいものだよ!」確かにスイッチも日本語ですね。こちらでは流通にムラ...
秋の果物が登場!
- 2016/10/29
- 08:14

「今、旬の果物だよー!」と、最近、市場で売られているのはグレープフルーツ。パキスタン産のグレープフルーツ、瑞々しいピンクの実が甘酸っぱくて美味しい!もう一つ、旬な果物はこれ。え??まだ青いミカン???そう見えるのですが食べると甘くてびっくり!ジュースやゼリーにしても美味しいです。この青いミカンの名前はモスミーン。グレープフルーツもモスミーンもパンジャーブ州サルゴダ産。サルゴダは、オレンジ・ミカンの...
パキスタン独立記念日はもうすぐ!
- 2016/08/03
- 09:52

7月末から8月に入るこの時期、町のあちこちで目に飛び込んでくるのはパキスタン国旗を販売する露店たち。様々な大きさの国旗はもちろん、帽子やピンバッジなどの商品も絶賛販売中!最も大きい物で800Rs~2,000ルピー(1ルピーは約1円)ですがほとんどの商品は交渉如何で値段が上がり下がりします。さて、こうした商品の販売目的は、8月14日の独立記念日。パキスタン・グッズで国民の愛国心を高揚させよう、というわけです。日...